ドコービルのトラムを作る(2)
- Category:Decauville tram (1/64 9mm)
- Date:2012年06月03日
ドコービル3トン、トラムバージョンの続きです。
本日は基本塗装まで行きましょう。
ボディ各所を錆で浮かび上がった状態とするためテクスチャを施します。
クレオスの溶きパテを固めの筆に乗せて叩くように表面にのせてあります。
続いてベース塗装。ラッカーで艦底色を吹きました。
あとで上塗りする塗装を剥がせば、この色とテクスチャが現れるっちゅう寸法です。
ここで、「ケープ」登場。
これからの塗装に気合い入れるため、ヘアをキメて模型に挑むわけではありません。
いわゆるヘアスプレー技法によるチッピングをやろうというわけです。
前にもプリマスでちょっと似たようなことをやっていましたが、果たしてどんな仕上がりになるか。
ブシュー・・・
ヘアスプレーを模型に吹くなんて、ちょいとドキドキです。
ケープが乾いたところで、表面の塗装です。
当然、黒一色で塗るわけもなく、こんな塗り分けをしたのですが・・・
なんですか、この某球団イメージカラーはッ


なお、私はGファンではありません。
でも塗っちゃったので修正できませんねぇ。
準備ができましたの次回は剥がしにかかります。
今日はここまで。
PR