[PR] Category: Date:2025年04月05日 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 シェアツイート追加送る共有http://akinoritb.tou3.com[PR]
静岡ホビーショー2014(4) Category:イベントとか Date:2014年05月20日 最後はモデラーズクラブ合同作品展。メーカーブースよりこちらの方が見応えがあるので、本当は一つひとつじっくり見たかったところですが、時間もあまりなくホンの一部のみです。 *カメラは電池切れのため、スマホで撮影。ブレブレなのはご容赦を。最初はわれらがモロさんのお仕事ブース。 出展されているとは知らなかったんですが、子供も連れてモロさんにご挨拶。作品は、もうまっすぐなところがないほど、曲がりくねってますの。「最近はね、スタイロ(フォーム)で作ってるのよ」とのこと。 クラブのカンバンから気合い入っています。こういう主張はいいと思いますよ。やっぱ、たまごひこーきは複数作りたくなりますよね。 ブースターにたまご。(笑)なにげにこの大きさのブースター作るのは大変だと思うよ。 ガルフカラー、イイね。ロスマンズ&フェラーリ!ミノルタカラー! カルソニック!どのジャンルでもレーシングカラーネタで遊ぶのはアリですわ。これはすばらしい。トムさんとケリーさん。 1/144だからこそ出来るビネット展示。目を見張ります。 こちらはサボイアが右に左にバンクをするギミックで展示。ちょっとした動きかもしれませんが効果絶大。 デススターのシーンはシャドウボックス的な展示方法で、動きと光で演出。デモンストレーションを想定して作った模型はやはりインパクト大ですね。 カットし過ぎモデル。ルパンがカットされてなくてよかった。 えっと、何だったっけ、ランドシップ? ターレットに目がいきますが、マグロや建物の方もスゴイ。 「おとーさん、これはなに?」「ガンヘッドだね。世界にも類を見ない実写特撮映画でゴニョゴニョ~」「(まただ、なにいってんだかわかんないよ)」 上司www うまい! 常識が覆ってる!これはウチの子供にも大うけでした。 数は正義。 こちらも数は正義。ガタッカとゆるきゃらを作り続ける意地に脱帽。 最後は、木製ソリッドモデル。部位ごとに使う木材を変えて、ニス仕上げ。製作中とのことだが、これは完全に伝統工芸の分野でした。以上、2014年の静岡HSと合同展示会の様子の一部でした。初めて行きましたが親子ともども大満足の一日でした。 PR シェアツイート追加送る共有http://akinoritb.tou3.com/Entry/52/静岡ホビーショー2014(4)